BLOG

ブログ

脂肪燃焼のメカニズム~その①~

ダイエットと言えば、脂肪燃焼!!
今回はこれを知っとくだけで、格段と脂肪燃焼の効率があがるメカニズムをご紹介いたします❗

目次

体脂肪とは?

体脂肪には
①皮下脂肪
②内臓脂肪
③血中脂肪
に分類されます。


健康上問題になるのは血中脂肪で、最近では極度の肥満により、内臓脂肪の容量を超えて、肝臓、筋肉、血管などに蓄積する異所性脂肪が問題となっています。


健康上、BMI値(Body Mass Index)は、
18.5~25未満が望ましく、最も病気にかかりづらい数値となっています。


※BMI計算方法
体重÷身長(m)÷身長(m)

脂肪細胞の分類

多胞性脂肪細胞である『褐色脂肪細胞』
単胞性脂肪細胞である『白色脂肪細胞』
に、分類する事が出来ます。

褐色脂肪細胞

代謝型の細胞で、脂肪燃焼と熱酸性が主な機能です。
要は、脂肪を燃やしてくれる脂肪なんですね!
幼児期から思春期にかけて最も多く、成人になると激減してしまいます。
加齢と共に脂肪がつきやすくなるのは、これが原因であると言われています。


また、慢性的な運動不足や睡眠不足、脂肪が多い事でこの細胞の働きが衰退してしまいます。
上記が当てはまる方は自然と太りやすい身体になってしまっている可能性があるので注意をして下さいね!


活性化するには⁉️
・運動
アドレナリンを分泌させる事で活性化します!筋トレが最も有効でジョギング等では、あまり効果が無いようです。
・規則正しい生活で睡眠時間をしっかり確保
・寒冷刺激
18°以下の水温で行う水泳で活性化するそうです。


褐色脂肪細胞は遺伝子により差があると言われています。日本人は遺伝子の変異が3分の1くらいあるらしく、太りやすいとされています。

白色脂肪細胞

血中に流れる中性脂肪を皮下脂肪、内臓脂肪として蓄える働きをします。
要は太りやすい細胞ですね!
下腹部、臀部、大腿部、背部、上腕、内臓周囲に多く存在し、個人差があります。


乳幼児期・思春期・妊娠末期に集中して増殖し、一度形成されると減少しにくく、20歳前後でその数は決まる様です。


要は20歳以降の脂肪は脂肪が増えたのでは無く、肥大したと考えられます。
肥大した脂肪は燃焼する事で小さくなります。
逆に言うと、20歳前後の体型は必ず戻ると言う事です。

消費カロリー計算

体脂肪は1kgあたり、7,200kcalとして計算されます。
1ヶ月で1kg体脂肪を燃やすには、1日あたり240kcalのkcal負債を作れば良いと言う事ですね!
30。


要は食事は減らさなくても、1日30分くらい運動をする事で1ヶ月で1kgの減量は可能と言う事です!

まとめ

次回は分解された脂肪酸がエネルギーとして消費されるまでのメカニズムと、効率をより促進させる栄養素を解説して行きます❗

文京区目白台Go Forward GYM
東京都文京区目白台1-23-6 STレジデンス目白台101
護国寺、江戸川橋、目白、駅から徒歩圏内の文京区パーソナルトレーニングジム
トレーニング、コンディショニング、ダイエット指導、身体機能改善、ハイパーナイフ
初回体験 4,980円(60分)、2,980円(30分)

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > 脂肪燃焼のメカニズム~その①~